こんにちはしゅうへいです。
突然ですが、コスパって言葉好きですか?
私は好きです。
昔、米軍関連の古着が好きで
欲しい年代物のコートがありました。
都内の古着屋だと13万くらいして、
とてもじゃないけれど買えないな、、
と思っていました。
ところが地方へ旅行に行った際、
地元の古着屋に入ったんですね。
すると欲しかったコートが
なんと5万円で売ってました。
テンションめちゃくちゃ上がりました。
お得な買い物でした。
士業はわりとコスパ重視で
合理的な価値観の方が
多いような気がします。
経営する上でもコスト感覚は大事ですよね。
ただ、コスパ重視という価値観を
常にベースに置いていると経営、
仕事を取るという視点では
必ずしも得ではないなというのが実感です。
私は日常生活では
コスパを意識することも多いですが、
「仕事」「稼ぐ」という面においては
この価値観をあまり重視しなくなってから
稼げるようになりました。
例えば、独立した当初広告の電話が
やたらかかってきたんですね。
同期の間でも広告業者の話題が上ることは
ありましたが、あまりいい印象を
持っていない人がほとんどでした。
意味ないよね、絶対やんないほうがいいよ、
お金ドブに捨てるようなもんでしょ。
こんな会話が多かった気がします。
ただ、実際にやったことある?って
聞いてみると、
やるわけないでしょ、
といった返事が多かったです。
で、私は天の邪鬼なので、
気になったの全部やりました。
結果は、、、
効果なし。
その広告を見た業者から別の営業の電話が
かかってくるという業者のための広告を
金払ってするという謎の状態に陥りました。
しかも大体2年契約とかなので、
毎月効果のないものに支払うのは
きつかったですね、お金なかったので。
訂正します。
一つだけこれは効果あるなってツールが
ありました。
今でも毎年数百万はそのツール経由で
集客できているので、
他の効果がなかった広告の費用を加味しても
余裕でペイできています。
振返ってみてよかったと思うことは、
とりあえず気になったものは
やってみようという姿勢でした。
何でも最初からうまくやろう、
絶対に失敗しないように、
気持ちはとてもわかりますが、
「とりあえずやってみる」
マインというドセットがありました
なんてことない言葉ですが、
私にとっては深い言葉です。
もし5個あるツールのうち5個目が
自分にマッチするものだったのに
4個検証した時点で
やめてしまっていたとしたら
それまでに費やしたものは
無駄になってしまう。
もし最後の5つ目に取組むのが
10年後だとしたら、
最初から取組む場合と比べて
数千万単位の機会損失になっています。
最初に気になったものを
全部取組んでみたことによって
たまたま自分にマッチするものを
見つけることができました。
同時に複数検証をする
↓
効果あるもの見つける
↓
あとはそれに集中。です。
最初からこれいいよと
教えてくれる人が
いればよかったかもしれないですが、
そんな人は周りにいなかったので
色々やるしかなかったという面もあります。
ただ、自分でやってみないと
納得できないという
気質があるので、
これだけやっとけと
アドバイスしてくれる方が
いたとしても他のものに
手を出していたと思いますが。
仮に、試したものが全部ことごとく
効果がなかったとしても、
駄目な方法が見つかっただけなので
それはそれでよかったと考えます。
もしくは集客以外の別のところに
改善点があるのでは?
と考えるきっかけにもなりますね。
広告はあくまでツールに過ぎないので
それだけやればいいというものではないです。
失敗自体はしんどいですが
経験値は貯まるし、
次にやるべきことは見えてくるし、
いい面はたくさんあります。
最終的に成功すれば全部過程になります。
コスパや効率性を重視することで、
短期的には損をすることが
ないかもしれませんが、
時間軸を広げてみると
必ずしもそうではない、
とったことも多いです。
今日はたまたま
広告に絡めて話をしましたが、
コスパ重視でノウハウ本で手っ取り早く
知識を探すなど一見効率のいいように見えますが
場合によっては遠回りに
なることもあるかもしれません。
自分が気づいている改善点の一歩二歩手前に
本当の改善点があることも多いです。
何か気になることがあれば
気軽に連絡ください。
それでは。